一人暮らしを始めたとき、排水溝に流すものに関して注意をすべきことがあります。
これから紹介するものを流してしまうと、水漏れや詰まりなど思わぬトラブルにつながることがあります。
絶対に流さないように注意していただきたいので、詳しく解説します。
熱湯は流してはいけない
調理後に不要な熱湯を流したり、排水溝の掃除に熱湯を使ったりをしてしまいそうですが、熱湯を排水溝に流すことは非常に危険です。
特に古い配管では、熱湯によって配管が損傷するリスクがあります。
配管でよく使われている塩化ビニル製の配管は熱に弱く、変形や破損が起こる可能性があります。
熱湯を流してしまうと、水漏れや配管の破損が生じ、修理費用がかかる事態になりかねません。
排水溝の掃除には、50度程度のぬるま湯であれば問題はありません。
油を流してはいけない
料理をした後、フライパンや鍋に残った油をそのまま排水溝に流してしまうことがあります。
これも絶対に避けるべきです。
油は冷えると固まり、配管の中で詰まりを引き起こす原因となります。
油が配管の壁に付着し、少しずつ蓄積していくと、最終的には詰まりを引き起こし、排水がスムーズに流れなくなります。
さらに、詰まりが進行すると、悪臭の原因にもなります。
油は、古い布や紙に染み込ませてからゴミとして捨てるか、専用の油処理剤を使って固めてから処分するようにしましょう。
排水溝が詰まった時の対処法
排水溝が詰まったとき、どのように対処すれば良いのでしょうか?
適切な方法を知っておくことで、配管へのダメージを最小限に抑えつつ、詰まりを解消することができます。
- 50度程度のお湯を使う
-
先述の通り、排水溝の掃除には50度程度のぬるま湯を使用するのが最適です。
ぬるま湯を一気に流すことで、油脂分や汚れを柔らかくし、流れやすくします。
- 専用の排水溝クリーナーを使う
-
市販の排水溝クリーナーは、詰まりの原因となる汚れや髪の毛を溶かす効果があります。
ただし、使用頻度や使用方法には注意が必要です。
使用後は必ず水を流し、配管内に薬剤が残らないようにしましょう。
- 物理的な方法で詰まりを取る
-
ラバーカップ(いわゆる「スッポン」)を使って詰まりを物理的に取り除くのも効果的です。
この方法なら薬品を使わないため、環境にも優しく、配管への影響も最小限に抑えられます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は【すぐやめて!】お部屋の排水溝に流してはいけないものとはについてご紹介しました。
適切な方法で排水溝の掃除を行うことで、配管のトラブルを未然に防ぐことができます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。