関東お部屋探しはの総公開物件数11万件超え「らいずの仲介」で!

【これってどうする?】賃貸物件の電気設備が壊れた場合の対処方法

賃貸物件の家電設備が壊れた時の対処法

賃貸生活を送る中で、設備が故障することは避けられないものです。

エアコンが効かなくなったり、給湯器からお湯が出なくなったりした場合、どのように対処すればよいのでしょうか?

このようなトラブルが発生した際に適切に対応するためのポイントを紹介します。

目次

最初にすべきことは管理会社への連絡

賃貸物件で設備が故障した場合、まず行うべきは管理会社への連絡です。

これは、設備の状態や故障の詳細を報告するために重要です。

入居者が故障を発見したにもかかわらず、管理会社に報告せずに放置すると、入居者が「善管注意義務」を怠ったとみなされ、修理費用を負担しなければならない可能性があります。

自分で修理してはいけない理由

設備の故障を自分で修理できる場合でも、管理会社の許可を得ることが必要です。

管理会社は物件の状態を記録しており、どの部分がどのように修理されたかを把握する責任があります。

許可なく修理を行うと、後々トラブルになる可能性があるため、必ず事前に連絡を取りましょう。

修理費用の負担について

修理費用の負担については、故障の原因が何であるかによって異なります。

入居者の過失による故障であれば、入居者が費用を負担することになります。

しかし、経年劣化や自然損耗による故障であれば、一般的に大家さんが修理費用を負担します。

したがって、故障が発生したら、すぐに管理会社に連絡し、修理の手続きを進めましょう。

サービス品と残置物

賃貸物件には、前の入居者が残していった「サービス品」や「残置物」が含まれていることがあります。

これらの設備が故障した場合、それが「サービス品」や「残置物」であるかどうかを確認することが重要です。

通常、これらの設備は賃貸借契約書や重要事項説明書に明記されており、故障時には入居者が修理費用を負担することになります。

善管注意義務を怠った設備故障

「善管注意義務」とは、賃貸物件において、入居者が設備や物件を適切に管理し、問題が発生した場合には速やかに報告する義務のことを指します。

この義務を怠ると、以下のようなリスクが発生します。

修理費用の負担

故障や損傷を発見したにもかかわらず、管理会社に報告せずに放置すると、故障が悪化する可能性があります。

この場合、入居者は「故意過失」として責任を問われ、修理費用の全額を負担しなければならない可能性があります。

賃貸契約の違反

善管注意義務を怠ることは、賃貸契約の違反となり得ます。

契約違反が重大と判断された場合、最悪の場合、賃貸契約が解除されるリスクもあります。

これは、入居者にとって非常に不利な状況を生み出す可能性があります。

信頼関係の破壊

入居者が故障を報告せずに放置した場合、大家や管理会社との信頼関係が損なわれることがあります。

この信頼関係の破壊は、将来的な住居の契約やトラブルの解決に悪影響を及ぼす可能性があります。

サービス品と残置物の違い

賃貸物件において、物件に設置された設備が「サービス品」か「残置物」かを理解することは非常に重要です。

これらの違いは、故障時の対応や修理費用の負担に直接関わってきます。

サービス品とは?

サービス品とは、大家さんが新しい入居者に対して「サービス」として提供するものです。

例えば、前の入居者が残していったエアコンや照明器具がそのまま使用される場合、それはサービス品として扱われます。

この場合、契約書や重要事項説明書に「サービス品」として記載されることが多く、もしこれらが故障した場合、その修理費用は入居者が負担することになります。

残置物とは?

残置物とは、前の入居者が物件を退去する際に撤去せずに残していったものです。

これらは一般的に、次の入居者に引き継がれることはないか、もしくは不要なものとして取り扱われます。

残置物は通常、大家さんが所有権を主張せず、入居者がそれを使うかどうかを選べるものです。

故障した場合、修理や処分にかかる費用は入居者が負担する必要があるかどうか、契約内容によりますが、多くの場合、入居者が責任を負うことになります。

修理費用を負担すべきケース

賃貸物件で設備が故障した場合、その修理費用を誰が負担するかは、故障の原因や状況によって異なります。

以下のようなケースで修理費用の負担が発生します。

入居者の過失による故障

入居者が「善管注意義務」を怠り、設備の故障を放置した結果、問題が悪化した場合、修理費用は入居者が負担することになります。

例えば、エアコンが動かなくなったことを報告せずに放置し、その結果として更に損傷が広がった場合、入居者がその修理費用を支払う義務があります。

サービス品や残置物

サービス品や残置物が故障した場合、修理費用の負担については契約内容に依存します。

契約書に「サービス品」として記載されている場合、修理費用は入居者が負担します。

残置物についても同様で、契約に基づいて費用を負担するかどうかが決まります。

自然損耗や経年劣化は負担なし

設備が自然損耗や経年劣化によって故障した場合、通常は大家さんが修理費用を負担します。

これは、設備が正常に使用されていた場合でも、時間の経過とともに劣化することが避けられないためです。

このようなケースでは、入居者が修理費用を負担する必要はありません。

まとめ

賃貸物件での生活において、設備の故障は避けられない事態ですが、適切に対処することでトラブルを最小限に抑えることができます。

設備が故障した場合には、まず管理会社に連絡し、指示を仰ぐことが大切です。

また、契約書の内容をよく確認し、自己負担となるケースを理解しておくことも必要です。

これにより、快適な賃貸生活を維持することができるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

あっ!いいの見つけた

らいずではじまる

住まい探し

関東お部屋探しは総公開物件数11万超えの

らいずの仲介で!

この記事を書いた人

不動産に関するコラム執筆やウェブマーケティングを行っています。
「住宅」に主軸をおき、「買いたい」「売りたい」「貸したい」「借りたい」「建てたい」「知りたい」という要望にお応えできるよう、さまざまな角度からサービスを提供しています。

目次